八千代エンジニヤリング【公式note】

八千代エンジニヤリング株式会社(https://www.yachiyo-eng.co.…

八千代エンジニヤリング【公式note】

八千代エンジニヤリング株式会社(https://www.yachiyo-eng.co.jp/)/建設コンサルタント/千年先に続く未来を、挑戦の文化で実現する会社です/未来を想うすべての人に、誠実に向き合い続け、社会課題を解決する新しい解を生み出します

マガジン

  • イベント・セミナー

    全社規模で開催したイベント、セミナーの様子や概要をお伝えします。

  • 【コンサルティング】サステナビリティNavi

    自然科学に基づく、気候変動、水リスク、生物多様性、資源循環などサステナビリティに関するコンサルティングサービス<サステナビリティNavi>に関するニュースをお届けします。

リンク

求人

  • 求人の画像

    【東京】ダム計画・水力発電設計技術者

    正社員
  • 求人の画像

    【東京】砂防施設の計画・設計技術者

    正社員
  • 求人の画像

    【東京】河川、海岸構造物設計・計画技術者

    正社員

記事一覧

知ってると役に立つ!テレワークの工夫!vol.2~コミュニケーション編~

note編集部の大林です。 前回「知ってると役に立つ!テレワークの工夫!vol.1~周辺環境編〜」をお届けしましたが、今回はvol.2~コミュニケーション編~ということで、…

知ってると役に立つ!テレワークの工夫!vol.1~周辺環境・健康編~

note編集部の大林です。 先日、社内でどんな記事に興味をもっているかアンケートを行ったところ「テレワークの工夫」が最も興味深いという結果となりました! そこで社員が…

第59期 新卒座談会

note編集部の田尻です。 今回は第59期(2020年4月)入社の新入社員4人の座談会を開催しました。当社との出会いや入社を決めた理由、仕事についてなど、さまざまなテーマに…

トークセッション~Taiwa no ba~開催報告(これから当社が目指すDXとは?)

note編集部の大林です。 当社で毎月開催しているトークセッション企画~taiwa no ba~ 今回は「これから当社が目指すDXとは?」というテーマで開催しました。 ~Taiwa no …

知ってると役に立つ!テレワークの工夫!vol.2~コミュニケーション編~

知ってると役に立つ!テレワークの工夫!vol.2~コミュニケーション編~

note編集部の大林です。
前回「知ってると役に立つ!テレワークの工夫!vol.1~周辺環境編〜」をお届けしましたが、今回はvol.2~コミュニケーション編~ということで、社員が行っているテレワーク時のコミュニケーションに関する工夫をご紹介します。
テレワークにおける課題や問題点として、コミュニケーション不足が挙げられます。出社していたときであれば、声をかけて呼び止める、休憩中に雑談をするなどが気

もっとみる
知ってると役に立つ!テレワークの工夫!vol.1~周辺環境・健康編~

知ってると役に立つ!テレワークの工夫!vol.1~周辺環境・健康編~

note編集部の大林です。
先日、社内でどんな記事に興味をもっているかアンケートを行ったところ「テレワークの工夫」が最も興味深いという結果となりました!
そこで社員が行っている「テレワークの工夫」について集まったコメントをまとめてみました。
今回は第一弾~周辺環境・健康編〜ということで、テレワーク時の作業スペースや健康面に関する工夫を紹介します!

①周囲に物を置かない

★作業に集中するために作

もっとみる
第59期 新卒座談会

第59期 新卒座談会

note編集部の田尻です。
今回は第59期(2020年4月)入社の新入社員4人の座談会を開催しました。当社との出会いや入社を決めた理由、仕事についてなど、さまざまなテーマについて「リアル」なコメントと共にお届けします。

Q.所属と自己紹介をお願いします
田尻:みなさんの所属と学生時代に行っていたことなど、簡単な自己紹介をお願いします。

森:私は情報技術部に所属し、社内ICTに関わる導入や保守・

もっとみる
トークセッション~Taiwa no ba~開催報告(これから当社が目指すDXとは?)

トークセッション~Taiwa no ba~開催報告(これから当社が目指すDXとは?)

note編集部の大林です。
当社で毎月開催しているトークセッション企画~taiwa no ba~
今回は「これから当社が目指すDXとは?」というテーマで開催しました。

~Taiwa no ba~ の目的
企画の目的は、「エンゲージメントの向上」です。社員同士や社員と経営者の対話を通して理解を深め、当社の進むべき方向を考えていく機会になればと思っています。そして、働きがいの創出や経営や事業など当社

もっとみる