八千代エンジニヤリング【公式note】
自然科学に基づく、気候変動、水リスク、生物多様性、資源循環などサステナビリティに関するコンサルティングサービス<サステナビリティNavi>に関するニュースをお届けします。
全社規模で開催したイベント、セミナーの様子や概要をお伝えします。
こんにちは!note編集部の藤井です。 前回は、「Jブルークレジット」の仕組みや特徴などを、全国の具体的な事例とともにご紹介しましたが、今回は、「Jブルークレジット」の申請・認証にあたり、実際どのような手順で何を行えばいいのかについて、ブルーカーボン分野の専門家である吉原さんが解説します。先日行われた申請手引書の改定内容についても紹介します。 ブルーカーボンに関する過去記事はこちら↓ プロフィール吉原さん(ブルーカーボン分野の担当) 業務内容:地球温暖化対策のうち、特にブ
こんにちは!note編集部の鈴木です。 近年、サステナビリティに関する基本的なことから、サステナビリティの重要テーマ、コンサルタントの需要や将来性について前編でお伝えしました。 地球温暖化など自然環境の問題が深刻化し、企業活動において環境への配慮が必須となっています。 また、企業はサステナビリティに関する情報開示が求められ、社内で対応する専門人材が不足していたり、専門知識が求められる領域が広がり続けています。 さらに、消費者や投資家のサステナビリティに対する意識の高まりもあ
こんにちは!note編集部の鈴木です。 最近、「サステナビリティ」や「SDGs」や「ESG」といったキーワードをよく耳にしますよね。地球温暖化など深刻化する自然環境の問題に対応するため、企業活動においても、環境に配慮した取り組みが必要不可欠となっています。 当社は、企業による環境保全活動をサポートするため、「サステナビリティNavi」というコンサルティングサービスを提供しています。 そこで、今回は当社の民間企業向けサステナビリティコンサルティング事業の部署に所属する気